emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.3717  Re[2]:EPS形式で画像を保存
発言者: さき
発言日: 2005 10/11 16:41
発言元: 130.54.53.1
早速の返信、ありがとうございます。

>画像は
>     foo1.eps, foo2.eps, foo3.eps, .......
> というファイル名で保存されます。
発見しました。
これを取り込めば上手く行きそうです。
これから試してみます。

> すなわち,emathPs.sty で作成する図は
>   図と文字の分列行進状態
> となっています。
すいません。よく理解できません。
図だけの部分と文字だけの部分を
張り合わせたような状態ということでしょうか??

> 投稿は pdf ではダメなのですか。
dviファイルに加えソース(texファイル)も送付する必要があるのです。
(製本する際にページ番号等をつけるためと思われます)
なので、自分の好きにスタイルファイルを用いることができない状況です。
ですので、


> 図と文字両方をまとめた eps は作れなくはありませんが,
> dviout では表示できません。
> ps または pdf なら表示できます。
では困るのではないかと思います。

おっしゃることを完全には理解できていないので、
的外れなことをいっているかもしれませんが(汗)

▼関連発言

3715:EPS形式で画像を保存 [さき] 10/11 12:37
 ├3716:Re:EPS形式で画像を保存 [tDB] 10/11 13:43
 │└3717:Re[2]:EPS形式で画像を保存 [さき] 10/11 16:41
 │ ├3718:Re[3]:EPS形式で画像を保存 [トノ] 10/11 16:56
 │ └3719:Re[3]:EPS形式で画像を保存 [tDB] 10/11 18:07
 │  └3720:Re[4]:EPS形式で画像を保存 [tDB] 10/11 21:18
 │   └3721:Re[5]:EPS形式で画像を保存 [tDB] 10/11 21:32
 │    └3722:Re[6]:EPS形式で画像を保存 [さき] 10/11 22:56
 └3723:Re:EPS形式で画像を保存(まとめ) [tDB] 10/12 10:52
  └3741:Re[2]:EPS形式で画像を保存(まとめ) [さき] 10/13 18:11
   └3742:Re[3]:EPS形式で画像を保存(まとめ) [tDB] 10/13 18:30
    └3743:Re[4]:EPS形式で画像を保存(まとめ) [さき] 10/13 19:13
     └3744:Re[5]:EPS形式で画像を保存(まとめ) [tDB] 10/13 19:41
      └3745:訂正 [tDB] 10/14 08:02
       └3746:完璧です。 [さき] 10/14 10:09<-last

Pass 保存


CGIROOM