emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.3718  Re[3]:EPS形式で画像を保存
発言者: トノ
発言日: 2005 10/11 16:56
発言元: 150.35.254.246
》 dviファイルに加えソース(texファイル)も送付する必要があるのです。
》 (製本する際にページ番号等をつけるためと思われます)
》 なので、自分の好きにスタイルファイルを用いることができない状況です。

emath の *.sty も一緒に送付してしまえばいい、というのは暴論でしょうか。

通常、パッケージ類は、特にインストール作業をしなくてもソースと同じ
ディレクトリーに *.sty をおいて処理すれば利用可能なはずです。

※  perl との連携を利用している場合は、条件がもう少し厳しく
    なりますが‥‥。

▼関連発言

3715:EPS形式で画像を保存 [さき] 10/11 12:37
 ├3716:Re:EPS形式で画像を保存 [tDB] 10/11 13:43
 │└3717:Re[2]:EPS形式で画像を保存 [さき] 10/11 16:41
 │ ├3718:Re[3]:EPS形式で画像を保存 [トノ] 10/11 16:56
 │ └3719:Re[3]:EPS形式で画像を保存 [tDB] 10/11 18:07
 │  └3720:Re[4]:EPS形式で画像を保存 [tDB] 10/11 21:18
 │   └3721:Re[5]:EPS形式で画像を保存 [tDB] 10/11 21:32
 │    └3722:Re[6]:EPS形式で画像を保存 [さき] 10/11 22:56
 └3723:Re:EPS形式で画像を保存(まとめ) [tDB] 10/12 10:52
  └3741:Re[2]:EPS形式で画像を保存(まとめ) [さき] 10/13 18:11
   └3742:Re[3]:EPS形式で画像を保存(まとめ) [tDB] 10/13 18:30
    └3743:Re[4]:EPS形式で画像を保存(まとめ) [さき] 10/13 19:13
     └3744:Re[5]:EPS形式で画像を保存(まとめ) [tDB] 10/13 19:41
      └3745:訂正 [tDB] 10/14 08:02
       └3746:完璧です。 [さき] 10/14 10:09<-last

Pass 保存


CGIROOM