発言者: z
発言日: 2005 11/09 16:49
発言元: 61.87.57.127
お世話になります。
x^4+xy-y^4=0 のグラフの描き方について。
これを極座標に直して r = ±sqrt{-(tan 2t)/2}
周期 π/2 と根号内条件から -π/4 < t ≦ 0 で描いたのですが
以下のサイトの (7) のように描けませんでした
http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/curve/other.htm
・ 右下がりのグラフしか描けていないこと
・ 漸近線に近づいてほしいのに、描画区間を -π/4 に近づけても、
グラフが途中から伸びてくれない
どう修正したらよいのでしょうか? お願いします
%-------------------
\begin{zahyou}[ul=5mm](-4,4)(-4,4)
\def\Ft{sqrt(-tan(2*T)/2)}
\RGurafu\Ft{-99*$pi/400}{0}
\RGurafu{-\Ft}{-99*$pi/400}{0}
\Hasen{(-4,-4)(4,4)}
\Hasen{(-4,4)(4,-4)}
\Put{(0,5)}[c]{$x^4\!+xy-y^4\!=0$}
\end{zahyou}%
%-------------------
▼関連発言
│
└◆3892:曲線のグラフについて [z] 11/09 16:49
├◆3894:--- [---] 11/09 17:47
├◆3895:Re:曲線のグラフについて [tDB] 11/09 20:27
│└◆3898:Re[2]:曲線のグラフについて [z] 11/10 01:15
├◆3951:Re:曲線のグラフについて [z] 11/15 01:21
│└◆3952:Re[2]:曲線のグラフについて [飯島 徹] 11/15 02:47
│ └◆3953:Re[3]:曲線のグラフについて [z] 11/15 03:03
└◆3954:Re:曲線のグラフについて [z] 11/15 07:11
└◆3956:Re[2]:曲線のグラフについて [tDB] 11/15 13:54
└◆3957:Re[3]:曲線のグラフについて [z] 11/15 16:34
└◆3958:Re[4]:曲線のグラフについて [tDB] 11/15 18:22
├◆3960:Re[5]:曲線のグラフについて [z] 11/15 22:00
└◆3961:emathPp.sty v 0.40 [tDB] 11/15 22:08
└◆3964:Re:emathPp.sty v 0.40 [z] 11/15 23:39<-last