発言者: tDB
発言日: 2006 08/02 20:16
発言元: 220.146.125.214
> 実は、PutStr コマンドで位置を修正するために使うつもりです。
> PutStr コマンドでも文字位置の修正はできますが、
> 矢印の始点位置までは修正できないようだったので、
> 文字列を置く位置を修正できたら幸せになれるかも、と思った次第です。
なるほど。
\PutStr* で,矢印の始点位置を,
終点からの相対ベクトルで指定
することが出来るようにしました。
「実験版」ページの Ph268sty.lzh に同梱の
newPh268.tex をご覧ください。
▼関連発言
│
└◆5025:ある点を、単位を伴った長さで移動させる良い方法はないですか? [aka] 07/31 22:25
├◆5026:Re:ある点を、単位を伴った長さで移動させる良い方法はないで... [田中徹] 07/31 22:46
├◆5027:Re:ある点を、単位を伴った長さで移動させる良い方法はないで... [tDB] 08/01 07:53
│├◆5028: 訂正 [tDB] 08/01 09:30
│├◆5029:--- [---] 08/01 09:47
│└◆5030: 補足 [tDB] 08/01 09:48
│ └◆5031:Re: 補足 [田中徹] 08/01 10:55
│ └◆5032:半角空白にご注意 [tDB] 08/01 11:33
└◆5033:[解決] - ある点を、単位を伴った長さで移動させる良い方法は... [aka] 08/02 00:11
└◆5040:emathPh.sty v 2.68 \PutStr* [tDB] 08/02 20:16
├◆5043:Re:emathPh.sty v 2.68 \PutStr* [田中徹] 08/02 20:53
│└◆5045:Re[2]:emathPh.sty v 2.68 \PutStr* [tDB] 08/02 22:05
└◆5059:Re:emathPh.sty v 2.68 \PutStr* [aka] 08/04 19:15<-last