emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.6725  Re[2]:\tyuukaiコマンドについて
発言者: genio
発言日: 2007 11/20 18:23
発言元: 160.18.2.130
kimuさん,

田中さんからの
「以前から言及されていると思いますが
プリアンブルの重複はなくすようにしてください。」
の意味をおわかりですか?
解答してもらえない気がします.

さて,
> 大問の10を□で書き込めないでしょうか?

は,お答えできそうです.
大問の10だけなら,

\begin{enumerate}[\protect\Huge\expandafter\fbox{10} ]%% <= { } をつけるだけ
\vspace{-3mm}
\item \Large{~~次の計算をしなさい。}\\
\end{enumerate}

こっちが自然ですかね?
\begin{enumerate}[\Huge\protect\expandafter\fbox 1]
\setcounter{enumi}{9}%%%%%% <=使い方は調べください.
\item ~aaa
\item ~bbb
\item ~ccc
\end{enumerate}

では.



▼関連発言

6718:\tyuukaiコマンドについて [kimu] 11/20 16:07
 ├6720:Re:\tyuukaiコマンドについて [田中徹] 11/20 17:14
 ├6721:Re:\tyuukaiコマンドについて [kimu] 11/20 17:44
 │├6724:Re[2]:\tyuukaiコマンドについて [田中徹] 11/20 18:22
 │└6725:Re[2]:\tyuukaiコマンドについて [genio] 11/20 18:23
 │ └6726:Re[3]:\tyuukaiコマンドについて [kimu] 11/20 18:38
 │  └6728:Re[4]:\tyuukaiコマンドについて [田中徹] 11/20 19:49
 └6727:テスト問題作成の手順 [tDB] 11/20 19:38
  ├6732:Re:テスト問題作成の手順 [kimu] 11/21 09:37
  └6733:二段組(左:問題文,右:解答欄) [tDB] 11/21 10:46
   ├6743:EMminipages環境 [tDB] 11/21 19:46
   ├6760:Re:二段組(左:問題文,右:解答欄) [kimu] 11/22 18:35
   │└6762:Re[2]:二段組(左:問題文,右:解答欄) [tDB] 11/22 19:14
   │ └6767:Re[3]:二段組(左:問題文,右:解答欄) [kimu] 11/23 16:37
   ├6768:--- [---] 11/23 17:39
   ├6769:--- [---] 11/23 17:49
   ├6770:\kaitouコマンドによる答えの埋め込み [tDB] 11/23 17:52
   │└6773:Re:\kaitouコマンドによる答えの埋め込み [kimu] 11/25 20:48
   └6774:\Hako コマンドによる答えの埋め込み [tDB] 11/25 21:19<-last

Pass 保存


CGIROOM